2020/4/4

【かなり派手】DiDiFooD(ディディフード)のバックを紹介!

  【かなり派手】なDiDiFooD(ディディフード)のバックを紹介します!   DiDiFooD(ディディフード)の研修を終え、バックを受け取ってきました。 Uber Eats(ウーバーイーツ)のウバックは黒が基調のバックで、緑でUber Eatsと書かれたシンプルなバッグですよね。     しかし、DiDiFooD(ディディフード)のバックは...。かなり派手です。 オレンジ、緑、白、黒...。 個人的にはUber Eats(ウーバーイーツ)のバックの方がシンプ ...

2020/4/4

DiDiFooD(ディディフード)研修研修内容!行ってきました

   DiDiFooD(ディディフード)の研修内容 DiDiFooD(ディディフード)の研修に行ってきました! 研修内容や研修で受け取るものなど、1時間の研修を受けた感想をまとめました!   基本内容は、Uber Eats(ウーバーイーツ)と変わらない内容となっていましたが、 「日本人向けアプリの仕様にする」と聞いていた通り、 Uber Eats(ウーバーイーツ)とは違うところも多々ありました。   今回は大きく分けて、 「 DiDiFooD(ディディフード)基本情報」 「  ...

2020/3/20

締め切りまじか!4000円全員配布は今回のみ!DiDiフードデリバリーサービス研修開始

  DiDiフードデリバリーサービス配達パートナーの研修予約が開始しました! この研修に参加した全員が、4000円をもらえるというプレゼント付き! この特典は期間中に研修に参加した人だけの特典なので、今後このようなプレゼントキャンペーンが行われるかは未定。 定員に達し次第終了となるので、早めの申し込みが必須です! 研修の期間や場所、持ち物など詳しくまとめました。   DiDiフードデリバリーサービスについてはこちらの記事で詳しく紹介しています。 まだ読んでいない方はコチラからどうぞ! ...

2020/3/16

コロナの影響で宅配ビジネス売上げ急上昇!ウーバーイーツは稼ぎ時?!

    新型コロナウイルスの感染が広がる現在、 飲食店などは客足が遠のき、売り上げが低下してい る一方で、 ウーバーイーツをはじめとするフード宅配ビジネスの売り上げが急上昇していることをご存じですか? 現ウーバーイーツ配達パートナーが、実際稼げるのかどうか現状を記事にします。   新型コロナウイルスの影響で「客半減」潰れる飲食店も   新型コロナウイルスの影響で、送別会の中止や飲み会の自粛、大手遊園地の閉館などにより、外出を自粛する人が増加しています。 また、海外か ...

2020/3/20

DiDi(ディディ)のフードデリバリー、事前登録の説明会参加希望の方を募集します。(関西在住者向け)

DiDiフードサービス開始時期が春になったようですので、事前協力者を再度募集いたします。     AI(人工知能)を活用したタクシー配車で今一番勢いがある会社のDiDi(ディディ)が、新規事業としてフードデリバリーサービスを検討しています。 早く言えば、UberEats(ウーバーイーツ)のライバルとなる事業です。 先日、私も説明会に参加してきましたが、かなり熱が入っていて、UberEats(ウーバーイーツ)を超えることを事業目標にしているみたいです。 なのでUberEats(ウーバーイ ...

好きな時間に好きなだけ働いて報酬を得る!

UberEats(ウーバーイーツ)とは、米国の配車サービス大手、ウーバー・テクノロジーズが運営するフードデリバリーサービスです。

Uber Eatsに登録しているレストランの料理を、ユーザーは専用アプリや公式ウェブサイトで注文し、配達パートナーとして登録している一般人が、自分の自転車やバイクなどを利用して、注文者にデリバリーする形態を特徴としています。

2015 年 12 月にアメリカなどでスタートし、日本では 2016 年9 月に東京都の港区と渋谷区でサービスが開始されました。

以後、提供エリアや登録レストランを拡大していて、現在では、東京都23区、埼玉県さいたま市、神奈川県横浜市、同川崎市、愛知県名古屋市、大阪府大阪市、京都府京都市、兵庫県神戸市の一部地域でサービスを展開しています。

 

Copyright© Uber Eats(ウーバーイーツ) , 2023 All Rights Reserved.