大阪市西区のハローワークへ「雇用保険説明会」のため行ってきました。
開始時間は14:00。3階の会議室です。
終わったのはおよそ15:45頃。
持ち物は筆記用具と「雇用保険の失業等給付受給資格者のしおり」だけでした。
どんな内容だったか、簡単にご説明しますね。
3階へ行くとまず受付
ハローワーク入って突き当りのエレベーターで3階まで上がります。
会議室の前には長机が置かれていて、出席者の確認をしています。
「雇用保険の失業等給付受給資格者のしおり」を見せると、奥から資料と「雇用保険受給資格者証」がわたされます。
この時、「生年月日をお願いします」と言われ、一度確認があります。
会議室には座れないほど人がたくさん来ています。
窓側と壁側には椅子だけ置かれていて、そこもほぼ満席。
ここまで人が多いとは思っていませんでした。
受付が14:00までなので、その5分後くらいに説明が始まります。
14:00までは前に1台だけあるモニターで何かが流れています。
広い会議室に普通サイズのモニター1台なので座る位置が悪いと見えなそうです。
DVDで雇用保険について解説
始めは雇用保険についてDVDで解説ビデオが流れます。
「雇用保険の失業等給付受給資格者のしおり」の内容と、窓口での説明を混ぜたような内容です。
15分ほどのビデオを見終えると次は役員の方の話です。
役員の人が雇用保険について解説
次は役員の人がマイクを使って解説していきます。
っといっても、「雇用保険の失業等給付受給資格者のしおり」に書いてあることを読み上げていきます。
しおりを読んだ人は「おんなじことの繰り返し」と思うと思います。
一通り話が終わると、「雇用保険受給資格者証」の見方の説明が始まります。
「雇用保険受給資格者証」には1~24までの欄があり、「支給番号・氏名・性別」などが書かれています。
役員の人が、「1番のランには~〇〇が書かれています」と、1つずつ読み上げていきます。
そして最後に年金の話があります。
年金の話
最後に年金の話があります。
あらかじめ、机の上や、椅子の上に封筒が置かれていました。
封筒の中には「説明の紙・返信封筒・申込用紙」などが入っています。
そのまま置いていく人が多かったですね。
年金が免除されたり、支払いの猶予があったり、減額があったり。
簡単な説明がありました。
15:30を過ぎた頃解散となります。
まとめ
以上で「【雇用保険説明会】ハローワークに行ってきた」を終わります。
始めていく人は緊張するかもしれませんが、難しい話はないので、気楽に行ってきてくださいね。