先日、会社都合で退職した私は、大阪市の区役所へ「住居確保給付金」について詳しく知るために行きました。
しかし、誰に聞いても「そんなものは知らないと」言われ、「住居確保給付金」というものは「ないのかな」と思いました。
ネットで調べなおすと、区役所内の3階であると知り、実際専用の受付窓口がありました。
同じ区役所内でも、窓口が違うと分からないようですね。
係の人が30分ほどかけて詳しく教えてくださったので、まとめました。
住居確保給付金とは
離職や廃業によって経済的に厳しくなり、「住宅をなくしてしまった人」または「住宅をなくす恐れのある人」で、
「期間の定めのない職」や「期間の定めが6か月以上ある職」(常用就職)に就職する意欲がある人が、
求職活動を誠実に行えるように、労働機会の確保のために、一時的に国が家賃を支給し、支援しますよ。
っというものが「住居確保給付金」です。
住居確保給付金支給額の上限は
単身世帯は「40000円」
2人世帯は「48000円」
3~5人世帯は「52000円」
6人世帯は「56000円」
7人以上世帯は「62000円」
が上限となっています。
しかし、この金額はあくまで上限金額なので、収入・入金があった場合は引かれてしまします。
支給額=家賃額ー(月の世帯収入ー基準額)
※詳しくは「住居確保給付金を受けるための要件は」に載せます。
住居確保給付金支給額の注意点
「住宅をなくしてしまった人」は上限金額の範囲内の家賃で新しい住宅を探さなくてはいけません。
「住宅をなくす恐れのある人」は現在住んでいる住宅が上限金額を超えている場合、超えた分は自己負担になります。
★支給期間★
支給期間は原則3か月です。
~求職活動を誠実に行っている人に限り最長9か月延長の可能性もあります。~
★支払方法★
支払い方法は大家さん・家主の口座へ直接振り込みです。
なので、自分がお金を支給されているということが知られてしまします。
★支給日★
支給対象の月分を前月の末日に支給。
例えば、2月から支給が始まった場合は、1月31日に支給されます。
※・初回月は事務手続きなどで遅れる場合あり。
・公営住宅の場合は支給対象月分を当月の最終開庁日の前開庁日に支給。
住居確保給付金まとめ
いかがでしたか?
以上が「会社を辞めたら家賃補助制度で4万円!住居確保給付金について」です。
合わせて「住居確保給付金を受けるための要件」も読んでみてください。
当てはまる人と、当てはまらない人がいると思うので、
区役所に行く前に自分が当てはまるのかチェックしてみてくださいね。
-
家賃補助・住居確保給付金をもらえる条件は?
離職・廃業した場合もらえる家賃補助の制度「住居確保給付金」ですが、もらえる条件があるのをご存知ですか? 実際以下の項目すべて当てはまらないと支給の対象外となり、もらえなくなってしまします ...
続きを見る